先週は日銀の追加緩和効果で週初めこそ上昇を見せるも、その後は日経平均17000円付近で伸び悩む動きに。為替市場では円安基調が進む動向に対しても反応は薄く、緩和効果はある程度織り込み済みとみられている。主力企業の決算発表が一服した点を踏まえても、来週は調整売りに押される展開が考えられる。これまで優勢に続いていた大型株は下に振れても株価の回復は早いと考え押し目を拾うスタンスに切り替えつつ、中小型株を中心に物色するのが賢明か。
先週は日銀の追加緩和効果で週初めこそ上昇を見せるも、その後は日経平均17000円付近で伸び悩む動きに。為替市場では円安基調が進む動向に対しても反応は薄く、緩和効果はある程度織り込み済みとみられている。主力企業の決算発表が一服した点を踏まえても、来週は調整売りに押される展開が考えられる。これまで優勢に続いていた大型株は下に振れても株価の回復は早いと考え押し目を拾うスタンスに切り替えつつ、中小型株を中心に物色するのが賢明か。