【6140】旭ダイヤ
10月30日に発表した第2四半期決算では、営業利益が前年同期比7.7%減の2,623百万円。決算発表を受けて、東海東京調査センターでは、電着ダイヤモンドワイヤー「エコメップ」の売上が第2四半期の26億円から、第3四半期は28-30億円に増加しそうで、通期上乗せ要因となることを指摘している。
株価は本日5日線上に再度乗せるがボックス圏の上限。明日以降このラインを明確に上抜けてくるようなら1,500円付近までの上昇にも期待できそうだ。
【6140】旭ダイヤ
10月30日に発表した第2四半期決算では、営業利益が前年同期比7.7%減の2,623百万円。決算発表を受けて、東海東京調査センターでは、電着ダイヤモンドワイヤー「エコメップ」の売上が第2四半期の26億円から、第3四半期は28-30億円に増加しそうで、通期上乗せ要因となることを指摘している。
株価は本日5日線上に再度乗せるがボックス圏の上限。明日以降このラインを明確に上抜けてくるようなら1,500円付近までの上昇にも期待できそうだ。